トップ >
ヘルプページ >
条件式の解説 >
解説
ボリンジャーバンド(シグマバンド)は移動平均線の上下にバンドを作ることによって、相場の反転を判断する指標です。
標準偏差を使って上下のバンドは算出し、株価が変動する範囲を予測することを目的とした指標です。
計算式
ボリンジャーバンドの2本のバンドは移動平均線に株価の標準偏差の倍数を加えて(減じて)算出します。標準偏差の計算には標本標準偏差を使います。移動平均線には単純移動平均線を使うことが多いですが、指数平滑移動平均線を使うこともあります。
ボリンジャーバンド(aσ)=n日移動平均+n日間の終値の標準偏差×a
標準偏差=√(期間×価格の2乗の合計−価格の合計の2乗)÷{期間×(期間−1)}
分析方法
順ばりの考え方で
の時、株価急騰を意味しているとして買い
の時、株価急落を意味しているとして売り
反対に、逆ばりの考え方で
の時、買われすぎと見て売り
の時、売られすぎと見て買い
などの使い方があります。
また、他の指標と組み合わせて、株価が上昇トレンドの時は順バリ、持ち合いまたは下降トレンドの時は逆バリと使い分ける方法もあります。
パラメータ
期間には、9、13、20,25、26日がよく使われます。
バンド幅には、±2σが一般的ですが、±3σを使う場合もあります。
チャート例